大久保長安の会
2013年4月13日土曜日
大久保長安400年記念シンポジウム終了!
4月13日の長安シンポ
、大盛況のうちに終了です。
これがまずは第一歩ですね。
パネルディスカッションの様子
読売新聞の記事
2013年4月12日金曜日
大久保長安400年記念シンポジウムまであと1日。
いよいよ迫ってまいりました、4月13日の長安シンポ!
明日です。
残り1日!
2013年4月11日木曜日
大久保長安400年記念シンポジウムまであと2日。
いよいよ迫ってまいりました、4月13日の長安シンポ!
カウントダウン中。
残り2日!
2013年4月10日水曜日
大久保長安400年記念シンポジウムまであと3日。
いよいよ迫ってまいりました、4月13日の長安シンポ!
カウントダウンです。
残り3日!
2013年4月9日火曜日
大久保長安400年記念シンポジウムまであと4日。
いよいよ迫ってまいりました、4月13日の長安シンポ!
今日からカウントダウンしていきます。
残り4日!
2013年3月29日金曜日
『論集 代官頭大久保長安の研究』発売予告。
没後400年 いまよみがえる大久保長安
日本近世史研究の泰斗である村上直法政大学名誉教授によってつづられた名論文15篇を一挙集成。謎多き傑物・大久保長安の真実がいま明かされる。私たちはついに本物の長安に出会う。
村上 直 著(編者・馬場憲一)
A5判、448ページ
定価2800円+税
4月13日より発売予定
※初売りは「大久保長安400年記念シンポジウム」の会場にて。
2013年3月12日火曜日
大久保石見守長安400年記念祭&シンポジウム。
没後400年を迎える天下の総代官、大久保長安。彼の業
績を各地の研究者が一堂に会して発表する全国初の試み。
シンポジウムに先立ち、長安が伝えたといわれる「伊豆三
番叟」の演目もあります。この機会にぜひ大久保長安に触
れてみてください。
4月13日発売の『論集 代官頭大久保長安の研究』の即
売あり。
◆場 所:八王子市学園都市センター イベントホール1
2階
◆参加費:1000円(
電話かFax
042-635-5951(吉田)で
事前連絡の上、当日お支払いください)
◆定 員:250名
◆FBページ:
https://www.facebook.com/events/520315858020960/
・午前の部
10:00 開場
10:30 開演 伊豆三番叟
長安が伝えた三番叟を 400 年以上にわたっ伊豆の国市(三福)で続けてきた地元の若
者たちが演じます。
12:15 終演
休憩
・午後の部
12:45 開場
13:15 開講 来賓挨拶
基調講演「大久保長安の全国的活躍」村上 直 法政大学
名誉教授
基調講演「大久保長安の多摩の活躍」馬場憲一 法政大学
大学院教授
休憩
パネルディスカッション「大久保長安の各地での業績とま
ちづくり」
コーディネーター 馬場憲一氏 法政大学大学院教授
パネリスト 石見銀山 仲野義文氏 石見銀山資料館館長
佐渡金山 濱野 浩氏 佐渡を世界遺産にする
会
奈 良 大宮守友氏 奈良県立図書情報館
17:15 終講
・懇親会 18:00~19:30 パネラーを交えた懇
親会
会場 マロウドイン八王子 会費4000円
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
催し物の紹介
設立の経緯
400年祭の目標
長安ってどんな人?
活動記録
イラストマップ
お問い合わせ